Spirentサークルロゴ
5G

5Gコアへの移行に取り残されないために

By :

市場のリーダーたちは新しいサービスの提供、敏しょう性向上、コスト削減のために5Gコアの展開を加速しており、中でもコスト削減が大きな推進力となっています。5Gコアがサービスプロバイダのコスト削減にどのような役割を果たすのか、またテストがその目的をどのように促進できるのか、詳細をご覧ください。

40社以上のサービスプロバイダが5Gスタンドアロン(SA)コアを商用化し、さらに115社が今後12~24カ月でアップグレードを計画していることをご存知でしょうか。デバイスの面では1,400以上の5G SA対応デバイスがすでに利用可能になっています。Spirentは5Gコアのテストと立ち上げを積極的に行っている約50の市場リーダーであるサービスプロバイダとの関わりを通じ、この作業の多くに関与してきました。

なぜ市場のリーダーたちは5Gコアの展開を加速しているのでしょうか。その答えは当社が70社以上のサービスプロバイダを対象に実施した最近の調査の中にあるかもしれません。5Gコアの導入に伴う素晴らしいユースケースが話題になっていますが、多くのプロバイダは次のような点を導入の重要な利点として捉えていることが分かりました:

  1. 新規サービス提供(収益)

  2. アジリティの向上(差別化)

  3. コストダウン(資本効率化)

特にコスト低減の可能性が大きな原動力となっています。もっと深く掘り下げてみましょう。

次世代ロールアウトにはメリットがいっぱい

5Gへの大規模な投資に関する見出しが絶えない中、5Gコアがサービスプロバイダのコストを下げる役割を担っていると聞くと意外に思われるかもしれません。私たちの経験に基づけばこれは以下のような理由によるものです:

  • ネットワーク運用と効率化の簡素化。クラウドネイティブなサービスベースのアーキテクチャはネットワーク機能を基盤インフラから切り離すことで、ネットワーク管理コストを簡素化・低減し、極度の自動化とAIをサポートします。

  • 効率的なスケーラビリティ。基盤となるクラウド基盤はレガシー3G/4Gコアのような物理的な制限やコストの影響を受けることなく、オートスケールが可能です。

  • エネルギー効率。設計上、5Gコアは電力をより効率的に使用し、共通のインフラストラクチャ・プラットフォームを利用し、コアのワークロードを統合し、エネルギー集約型のデータ処理タスクのためのハードウェアオフロード/アクセラレータ(DPU、SmartNICなど)をサポートします。

  • スペクトル効率。SAと5Gコアはエンドツーエンドの待ち時間を短縮することで全体的なスペクトル効率を高め、スループットを向上させ、無線周波数リソースをより効率的に使用できるようにします。

  • ネットワークのオーバーヘッドを削減。5G SAはシグナリング負荷と待ち時間を増加させるNSA(Non-Standalone)ネットワークによって生じるネットワークのオーバーヘッドを無くします。

5G Coreの展開を遅らせている議論を分析してみます

この調査によると、技術的・運用的な課題と収益につながる実証済みのユースケースへの見通しが立たないことを5Gコアの展開を遅らせる理由としてサービスプロバイダは挙げています。しかしこの分野で早くから取り組んできた結果、待つことは必ずしも得策ではないことがわかりました。その理由は以下の通りです:

  • 確かにクラウドネイティブは新しく感じますがIT部門はそれを以前から取り入れており、何千もの無線セルサイトを管理するような困難はどこにもない。

  • セキュリティの懸念はありますが、5Gのセキュリティ機能は前世代のネットワークよりもさらに弾力性がありますので、できるだけ早く計画・開発すべきでしょう。

  • クラウド化やベンダー、ソフトウェアの増加はリリースやプロセス管理がとても重要であることを意味しますが、DevOpsのCI/CD/CTプロセスはITやクラウドプロバイダによって既に実証されています。 さらにDevOpsはアジャイルな運用モデルを提供し、サービスプロバイダが単なる「接続」プロバイダではなく、迅速なイノベーションの主体になることを可能にします。

  • 新しいサービスはまだ完全には実現されていませんが、5Gの可能性を最大限に引き出すには、スタンドアロンと新しいコアを導入する必要があります。

多くのサービスプロバイダは5Gコアのユースケースが証明されるのを待つ必要はないと判断しました。私たちの実践的な作業と市場調査から、彼らは今まさに5Gの効率と自動化を活用していることがわかります。

Spirentの経験を活かして、より速い5Gの旅へ

ベンダーニュートラルな5Gコアの検証および継続的テストの業界リーダーであるSpirentは5Gコアの旅を効率的に加速させ、その後に続く利益を増やすための支援を行います。商用SA導入の第一波から学んだことに基づき、Spirentは初期に注力すべき3つの主要分野を推奨しています:

1. バリデーションテスト

バリデーションテストはコアとネットワーク機能が堅牢であり、実環境に対応できることを保証します:

  • コンプライアンス、相互運用性、パフォーマンス、キャパシティ、スケーラビリティ、およびレジリエンス。

  • ベンダーが3GPP 5G Security Assurance Specifications (SCAS)に準拠し、コアが脆弱性に対して鍛錬されていることを確認するセキュリティ効力

  • スライシング、パフォーマンス、品質保証などのエンドツーエンド、アドバンスドサービス

  • 通信事業者やパブリッククラウドのインフラ環境におけるコアネットワークやエッジネットワークの機能

2. 総合的なテスト環境

自動化、効率化、包括的な次世代テスト環境により、エンドツーエンドの品質を確保:

  • CI/CDパイプラインにシームレスに統合され自動化された継続的テスト(CT)プロセスにより、サプライヤーソフトウェア、メンテナンスリリース、構成変更の大量かつ迅速な検証を継続的に行う。

  • マルチベンダーシナリオに対応した自動化された安全・安心なコラボレーション環境

  • 自動化され、グローバルに精選され、一元管理された何百ものテストライブラリにより時間とコストを削減できます。

3. マネージド・ソリューション

必要なところにリソースや専門知識を提供するマネージド・ソリューション:

  • 検証環境とCT環境の迅速なセットアップ、実行を可能にするベンダーニュートラルなマネージドサービス。

  • 特定のネットワーク要件との整合性を確保するための包括的かつ発展的なテスト計画。

  • テスト結果を分析し、解決と摩擦のないベンダーコラボレーションを実現、サプライヤーと協議して実施。

  • 5Gテストインフラをサービスとして提供することで、多額の先行投資を回避し、貴重な立ち上げ期間を効率化します。

証拠はビジネス成果の中

5Gには多くの動的部分があり複雑ですが、Spirentは初期のマーケットリーダーが飛躍するのをうまく支援し、彼らが以下のような多くの利点を達成するのを見てきました:

  • 導入までの時間を60%以上短縮し、効率とコストを大幅に削減したサービス提供における先行者利益を提供。

  • 俊敏性の向上、5Gベンダーのリリースを4Gコアに対して3倍のスピードで検証。

  • 何千ものバリデーションテストを自動化し、追加リソースの必要性を減らすことで運用効率を改善。

  • 新しいクラウドネイティブファンクション(CNF)がベンダーの垣根を超えて動作することを保証。

  • 基盤となるクラウドプラットフォームが期待通りの性能を発揮することを確信する。

  • 主要なスキルの不足に関連する課題を軽減し、テストチームの生産性を測定可能なほど向上させる。

  • テストインフラ購入に伴う初期費用を回避して設備投資額を削減(テストサービスを利用)。

2,800件の5Gエンゲージメントの実績と実証済みのロードマップを持つSpirentは5GのSAとコアを安全かつ迅速に実現する適切な能力を備えています。

サービスプロバイダの皆さんはコストが下がることを待つ必要はないでしょう。当社の最新の顧客事例をご覧いただき、他のプロバイダがどのように5Gコアへの旅を始めたかをご覧ください。

詳しくは、「Spirent 2023 5G Report - Market Drivers, Insights and Considerations右矢印アイコン」をご覧ください。

コンテンツはいかがでしたか?

こちらで当社のブログをご購読ください。

ブログニュースレターの購読

Stephen Douglas
Stephen Douglas

市場戦略統括

StephenはSpirentの戦略部門に勤務し、技術の方向性、新しいイノベーティブなソリューション、市場をリードして真の差別化を生む破壊的テクノロジーの明確化に取り組んでいます。通信業界で20年近くにおよぶ経験を持つStephenは、次世代テクノロジーの最先端に身を置き、様々な業界で複数のサービスプロバイダー、スタートアップ、ティア1のOEMと働き、彼らのイノベーション加速と変革を支援してきました。Stephenはコネクテッドテクノロジーの可能性を固く信じており、イノベーションとビジネスの成功を妨げるサイロ化を挑戦し、解消し、破壊することに身を捧げています。